アメリカンPOP 50〜60年代2022年10月03日 22:38

なもさん、ギターの練習範囲を広げることにした。それは今年になって手に入れたドレミ出版の「oldies’50s〜’60s」名曲全集
結構懐かしのメロディーなので、歌謡曲と同じように練習したら楽しいかなと思っている。リズミカルなものが多く。まだまだ弾けていないけど、しばらく練習範囲を広げてみよう。
そうすれば、歌謡曲、フォークソング、oldiesPopで懐かしさが広がる。これに映画音楽、童謡・唱歌を加えて1000曲以上になれば、聴いてくれる人の好みの音楽ができそうな気がしている。
とりあえず、ホームページの方に曲目のpdfを掲載してみた。
pops:
http://www.ne.jp/asahi/yoshikn02/namo/mhousiki/boran1/oldies50.pdf
フォークソング:
http://www.ne.jp/asahi/yoshikn02/namo/mhousiki/boran1/forku.pdf
昭和歌謡曲:
http://www.ne.jp/asahi/yoshikn02/namo/mhousiki/boran1/kyokumoku.pdf

今年のキンモクセイは遅い2022年10月13日 20:00

なもさん、今年はまだキンモクセイの香りがしない。遅い。いつもノーベル賞の発表の頃、秋祭りの頃と記憶していて外れたことが無いのだが、今年はまだ香りが届かない。いつもキンモクセイは一斉に咲いて香る。しかし彼岸花はほぼ例年通りの開花だった。秋のお彼岸9月の23日頃を中心に咲いている。
暑さ、寒さの変動か、雨のせいか?
不思議。そのうち誰かが研究して教えてくれるものと思うけど、、、

干し柿、かんぴょう2022年10月23日 17:27

なもさん、今年は柿はなり年のようでどこの庭先にも豊富に柿が実っている、今のところ次郎柿を食べているので困らないけど、折角渋柿が実っているので干し柿作りをした。
やり方は簡単、皮を剥いて強めの焼酎につけて殺菌して紐をつけて物干し竿に吊るし、夜も出しっぱなしにするため、厚手のシートをかけておいた。

もう一つ初めてトライ、夕顔の実をもらったので、かんぴょうを作ってみようと思った。外皮が固いのでこれを包丁で削ぐ、5cmくらいの輪切りにしてむく。そして干し大根のように干した。さてうまくできるかどうか。干す前に食べて見たところエグミや苦味はないのでおそらく食べられるものができると思う。厚みが不揃いでどうなることか。

ギターの弦交換2022年10月28日 10:09

なもさん、ギターの弦を交換した。今まではほとんどYAMAHAのナイロン弦を使っていた。それを、中華製の値段の安い弦に換えてみた。
YAMAHAのナイロン弦は柔らかい音がして好きだったのだが、特に4弦は傷みが早く、少し練習すると交換が必要になってあまり経済的ではないので、少し堅めの弦なのだが、多分モチはいいと思うので、低音の3つの弦のみ交換してみた。

使用感についてはまた、いつか書いてみたい。オーガスチンの黒も一度試しに使ってみたが、弦の傷みは少ないがしばらく使うと響きが悪くなるような気がした。
中華製の弦はどうなのだろうか?

ホールのようなところで演奏するには、自分の気に入った響きになるような弦が必要だが、今の所練習のみだからまあこの時勢あまり年金生活の経済を苦しめるような散財はできない。